福島県 B社 設立年月 1925/2月 資本金 80億7000万円 従業員数 情報あり 上場市場 決算月 売上高 22494 商社代理店案件 装置の新規製作案件 エンジン部品の工程間搬送で人手で載せたり姿勢を変えたりしているところを安全と安定のため設備化したい 時期は未定、予算は未定 ヒューマンエラーと安全、3種類あるので段取り替えが面倒になるかどうか <参考情報> 全自動の装置で品種が3種類、重量が100kgの制約があります。案件に近しい類似設備・商品はありません。過去の検討では姿勢を変えるためにはロボットが必要だが、扱えないがネックでした。 ラインのコンセプトはありません。 既に概略の構想は検討済で、仕様書は無いですが仕様はあります。図面はありません。 スペースに制限はあり2.5*3*2m以内です。、要求タイムは3sです。ワークサイズは500*800*600。100kgで変形に注意が必要です。 関連設備付帯設備の情報・注意点はありません。 海外中国に持っていく予定の装置です。 サプライヤーに任せたい仕事は設計のメカ・電気(ハード)・電気(ソフト)、製作のメカ・電気(ハード)・電気(ソフト)、組立のメカ・電気(ハード)・電気(ソフト)、 試運転・調整・ティーチング・検査据付・設置、試運転・調整・ティーチング・検査、量産後アフターフォローです。 サプライヤー選定に際して重要視することはコスト・納期スピード・技術力です。 サプライヤー選定に際して心配することは自社の競合との関係性、自社の情報が漏洩しないかです。